PICK UP

桐蔭学園高校ラグビー部 花園連覇!

2025年01月08日

桐蔭学園が花園で連覇しました。「考え方のスキル」を花園ピークに考えて年間を通して習得していく。デザインをスタッフ全員に共有してもらい、習得できる環境を都度プロデュースする。選手たちはこの1年間、さまざまな状況を真剣にユーモアを持って楽しんでいました。みんなで掴んだ彼ららしい結果です。花園に入ってから優勝に至るまでの軌跡です。<12月29日>花園テーマミーティング。「軸と心理的安全性からの成長」。紆

Read More >>
PICK UP

NHK総合 《時論公論》「ドジャース大谷翔平選手 3回目のMVP その意義は」

2024年12月03日

11月22日に放送されたNHK総合《時論公論》の「ドジャース大谷翔平選手 3回目のMVP その意義は」内で、「▼もうひとつの意義 “最高の自分”を引き出すには」と「▼今シーズン大谷選手の活躍が示唆したこと」のコーナーで、スポーツ心理学の観点からの分析が放送されました。◆放送内容はこちら↓https://www.nhk.jp/p/ts/4V23PRP3YR/episode/te/QNX8MVRGJW

Read More >>
PICK UP

トヨタ自動車硬式野球部 日本選手権優勝!

2024年11月21日

サポートしているトヨタ自動車硬式野球部が日本選手権で優勝しました。選手が自分たちで試合を動かした素晴らしい大会でした。10月の伊勢大会から日本選手権優勝に至るまでの軌跡です。伊勢大会。個人セッション後の試合は言語化と行動・表現を融合してイメージを立体化するには大切です。選手権前の最終戦。自己判断力の使い方、迷いのメカニズムを確認しました。日本選手権に向けてワークショップ。チャレンジするための心理的

Read More >>

侍ジャパン社会人代表 アジア選手権2連覇!

2025年10月09日

スタッフとして加入している侍ジャパン社会人代表が、アジア選手権2連覇達成しました。アジア選手権2連覇を果たした社会人代表が帰国し喜びを語るhttps://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20250930_1.html「社会人野球の魅力」を示したアジア選手権連覇 アジア大会金メダルに向けて弾みhttps://www.japan-baseball.jp/jp/n

Read More >>

ソフトバンクホークス 大関友久投手②

2025年07月10日

大関投手は自身の体験の質を内側から描こうとチャレンジしています。過去の経験と今気づいたことを心理学のフレームワークを使いナラティブベースに再編成して新たなパフォーマンスに結びつけています。主観的な経験を心理学のフレームワークを使い整理していく。毎回2時間前後かけて実践知を生み出しパフォーマンスに繋げて行く作業です。大関選手のノートに書かれたデータを心理学をベースに整理したり、色々な方向に拡がったり

Read More >>

栁田大輝選手・豊田兼選手・柳井綾音選手 パリ五輪直前で世界への道を切り開いた「ダブルゴール」

2025年07月01日

今回のご紹介する受講生のインタビューは、パリ五輪に出場し陸上界で注目されている栁田大輝選手(100m/4×100mR )、柳井綾音選手(競歩)、豊田兼選手(400mH)の3名です。栁田選手・柳井選手は、パリ五輪の直前に開催された第4期(2023年12月~2024年3月)に受講し、豊田選手は第3期生として第4期のライフスキルトレーニングにOBとして第4期の合宿に参加してくれました。ライフスキルトレー

Read More >>

『仮説思考』と『ダブルゴール』で、驚きの飛躍を見せた梅野倖子選手

2025年06月24日

布施が特別講師を務める日本陸連主催「ライフスキルトレーニング」。パリ五輪出場・世界選手権出場選手などの学生トップアスリートが受講してきました。彼らがライフスキルトレーニングを受講した後、獲得したスキルをどのように活かして競技に向かったのか、どのようなスキルが選手に効果をもたらしたのか等、ここでは選手の生の声をまとめてお伝えします。 今回のインタビューは、競歩の梅野倖子選手(順天堂大学)です。彼女は

Read More >>

中島佑気ジョセフ選手の活躍を引き出した 戦略的なツールとしての『仮説思考』 

2025年06月17日

日本陸連主催する「ライフスキルトレーニング」は布施が特別講師を務め、パリ五輪出場・世界選手権出場選手などの学生トップアスリートが受講してきました。彼らがライフスキルトレーニングを受講した後、獲得したスキルをどのように活かして競技に向かったのか、どのようなスキルが選手に効果をもたらしたのか等、ここでは選手の生の声をまとめてお伝えします。 今回のご紹介する受講生のインタビューは、パリ五輪に出場し日本中

Read More >>

パリ五輪出場・世界選手権出場アスリートが受講する「ライフスキルトレーニング」とは?

2025年06月13日

これまでも活動レポートなどを共有してまいりましたが、改めてスポーツ心理学博士布施努が特別講師を務める、日本陸上連盟主催の学生アスリート対象の「ライフスキルトレーニングプログラム」についてご紹介させていただきます。このプログラムは2020年12月からスタートし、今年で5期目です。このトレーニングでは、自分の思考や状態を自分自身で認識し、常に最善の選択を行えるように自分をコントロールするためのトレーニ

Read More >>