チーム/パーソナル トレーニング

2015年06月15日

慶應野球部・応援指導部『チームビルディング』

慶應体育会野球部と応援指導部(リーダー、チア、吹奏楽)の1年生の約100名に『チームビルディング』をテーマに話しました。全員に早くマイチーム感を持ってもらいたくこのテーマを選びました。そのために『4年生意識』とは何かを分析して、それをどうしたら早くから持てるかを話しました。そうすれば自分自身もチームにも1年生でも大きな影響があることをちょっとわかってもらえたかなと思います。これからも引き続きいろい

Read More >>

2015年06月08日

慶應一貫校テニス部合同 ライフスキルトレーニング

慶應義塾一貫教育校テニス部と大学体育会庭球部部員を対象とした、ライフスキル育成イベントを開催致しました。 「チーム作りとコミュニケーション」をテーマとし、中学生・高校生・大学生のテニス部員合計129名の参加となる大きなイベントとなりました。アクティビティを通して、「チーム作りの4つのステージ」を体験してもらいました。グループに分かれてからしばらくは発言も少なく特に中高生は緊張した面持ちでした。しか

Read More >>

2015年06月01日

都立国分寺高校 スポーツ心理学講演

都立国分寺高校サッカー部を訪問し「スポーツ心理学講演会」を開催しました。講演会開催後、監督・部員・保護者のみなさまから感想をいただき、コメントを読んでエネルギーをもらいました!一部紹介します。 【監督】・「メンタルを科学する」というアプローチに、私だけでなく、選手諸君も目を見開かされました。【部員】・場が盛り上がり多くの質問の手が挙がりました。僕もそこで質問しようと思っていたことがあり、手を挙げよ

Read More >>

2015年05月18日

慶應庭球部 関東学生 男子シングルス、女子シングルス、女子ダブルスの3種目で優勝

関東大学テニス選手権大会で、慶應庭球部から男子シングルス、女子シングルス、女子ダブルスの3種目で優勝者が出ました!中でも男子シングルス優勝の上杉君は大会前に少し調子を崩し、直前に個人トレーニングを実施しそこで必死に自分と向き合っていた姿が印象的でした。上杉選手、小林選手、安形選手、村瀬選手おめでとう!そして何よりこのファイナリストを出したのは庭球部全員のチーム力によるものです!

Read More >>

2015年05月15日

NTT西日本野球部・日本通運野球部 都市対抗野球出場権獲得!

スポーツ界で最もシリアスな戦いの一つ都市対抗予選が日本各地で行われました。今シーズントレーニングさせていただいたNTT西日本、日本通運の両チームは代表として本戦に挑むこととなりました!頂点を目指して東京ドームで力を出し切って下さい!

Read More >>

2015年05月12日

横浜ラグビースクール 神奈川県大会優勝!

横浜ラグビースクールとの出会いは4年前の指導者講習会から。井ノ口監督の『まずはコーチに伝えたい』との思いからのスタートでした。コーチの皆様も熱心に学び実践試行錯誤を繰り返して、昨年の中学日本一、今年のサイズは小さい子供たちによるロスタイムの逆転を成し遂げるチームに成長してきました。これは指導者・保護者一体となった育成体制によるものです。決勝戦後うれしかったことが2つありました。一つは記念写真などを

Read More >>

2015年03月30日

プロテニスプレーヤー渡邉廣乃選手のメンタルサポート

プロテニスプレーヤー渡邉廣乃選手のメンタルサポートを開始しました! 渡邉選手は、北海道旭川出身で現在も旭川を拠点として活動しています。2010年3月のプロ転向後は国内外の国際大会を転戦し世界に挑戦しています。 本日は、来週東京で開催される国際大会に向けたミーティング&トレーニングを行いました。今回は試合中の『集中レベルとそのコントロールの仕方』についてトレーニングしました。渡邉選手の昨年の試合を振

Read More >>

2014年07月20日

阿久津貴史選手 パワーリフティング105kg級 現日本チャンピオン&日本記録保持者 コメント

 パーソナルトレーニングをおこなっているパワーリフティング105kg級 現日本チャンピオン&日本記録保持者の阿久津貴史選手からコメントをいただきました。ーーーーー 今までもメンタルトレーニングはいろいろしてきました。 目標を紙に書いて毎日見るというようなレベルから五感全てを使ったビジュアライゼーションに感情を埋め込む作業、RAS、自己報酬神経群など脳機能の利用など。  全てためになりました

Read More >>

2014年07月16日

桐蔭学園ラグビー部 ファイナリストの戦い方

今年の花園で準優勝した桐蔭ラグビー部での布施のトレーニング内容の一部がラグビー神奈川で藤原監督によって明らかにされています。 『今年のメンバーは色々やってもらって、自分で回転させることが出来るようになったと感じました。このため、試合中にへたれるやつが一人もいませんでした』 『試合中へたれる選手がいると伝染してしまいます。それを改善するためにどうしたらよいかを彼らに学ばせるために、応用スポーツ心理学

Read More >>

2014年06月14日

阿久津貴史選手 全日本3連覇!日本新記録達成!

メンタルトレーニングでサポートをさせていただいた阿久津貴史選手が、全日本パワーリフティング選手権大会105kg級で三連覇と目標としていたトータル日本新記録900kgを達成しました!本当に良かった!おめでとう!阿久津選手から喜びのメールを頂きました。ご本人のご了承をいただきましたのでそのまま掲載させていただきます。-----『本日日本選手権終わりました。布施さんのお陰でトータル日本新記録900kgで

Read More >>

2014年05月20日

パーソナルトレーニング for Exective コメント

堀江徹 HORIE Tetsu EY(Ernst and Young) Human Capital部門 パートナー日本企業のビジネスのグローバル化を組織人事の側面からサポートするコンサルティングの第一人者住友商事、マーサー、ヘイグループ、エーオンヒューイットを経て現職。中国3度、シンガポール2度、タイ、イギリスに在住経験を持ち、英語・中国語を操るグローバルコンサルタント 執筆、講演多数、大阪市出身

Read More >>

2014年05月14日

横浜ラグビースクール 保護者指導者向け講演会・選手向けトレーニング

横浜ラグビースクールにて保護者・指導員向けに講演会「成長し続ける心の育て方~一流アスリートの人間力(ライフスキル)から学ぶ~」を実施しました。 その後、選手にチームでのゴールを理解して、上手に使うためのワークショップを行いました。最初は会議室でやっていましたが、盛り上がりすぎたため、急遽屋外にて続きを行いました。

Read More >>