チーム作り

2020年05月16日

【メディア】今こそ磨け「ライフスキル」(朝日新聞)

新型コロナウイルス感染拡大が止まらない中、思うように部活ができない今だからこそライフスキルの一つである「アウトプット力」の重要性についてお話ししました。

Read More >>

2020年04月27日

NHK「くらし☆解説」にてご紹介いただきました

NHKテレビ「くらし☆解説」にて、「自粛続く運動部 逆境をチャンスに」というテーマで放送があり、番組内でご紹介いただきました。 NHK解説委員の小澤さんから取材を受けました。コロナの影響下でアスリートが今できることをライフスキルの視点からトータル2~3時間お話しました。かなり難しい状況ですが、その中でそれぞれこの逆境をいかにチャンスにできるか、二人でいろいろと話しました。実際ダイレクターを務める各

Read More >>

2020年04月24日

【特集】早稲田ラグビー チーム文化の再構築~監督がスポーツ心理学者を招いた理由~

創部101年、ラグビー全国大学選手権で10年ぶりに優勝を果たした早稲田大学ラグビー蹴球部 相良監督へ、株式会社Tsutomu FUSE,PhD SPSのスタッフ花咲尚が独占インタビューを実施。その様子を記事化しリリースしました。 こちらのリンクから記事へ↓↓↓ <イントロダクション> 2019年12月の対抗戦で明治大学に敗れてから、決勝が行われた2020年1月までのたった40日間で、そこまで積み上

Read More >>

2020年03月10日

チームを日本一に導く 優勝請負人としての流儀(Executive Athlete Talk Live…

株式会社スポーツワン取締役 西田政之様に取材いただいた記事が「Executive Athlete Talk Live」にてリリースされました。前編テーマは『チームを日本一に導く 優勝請負人としての流儀』です。2019年度日本一を達成した慶應大学野球部・早稲田大学ラグビー部・桐蔭学園高校ラグビー部でのサポートについてお話ししました。後編テーマは『チームを日本一に導く 人材育成の本質』です。慶應の人づ

Read More >>

2019年03月11日

【レポート】横浜市立大学体育会、医学部体育会 講演

横浜市立大学体育会及び医学部体育会のみなさんに講演会を行いました。今回参加いただいたのはラグビー、野球、バレーなど様々な競技のみなさんでした。 参加者のみなさんは、学業との両立で限られた時間の中、最大の力を発揮するために試行錯誤しながら部活に取組んでいました。ワークショップでも活発なコミュニケーションが交わされ、非常に盛り上がりました。 これから4月から新入生が入り新たなチームづくりが始まる時期、

Read More >>

2018年11月06日

<徳島県海部高校魅力化プロジェクト>教員研修

徳島県海部郡の海部高校にて、教員向けの指導力向上研修の講師として招かれました。この研修は、徳島県海部高校魅力化プロジェクトの一環として開催されました。 研修テーマは「スポーツ心理学の観点からみる人材育成」です。キーワードとして、生徒さんの「人間力育成」「ライフスキル」「目標設定」などについてお話しながら、ワークショップを交えた内容を実施しました。 参加いただいた教員のみなさんから、たくさんのご感想

Read More >>

2017年04月07日

笑顔を浮かべることで、心をコントロールする。

アイスホッケー女子日本代表が、2月12日に見事最終予選を突破し2大会連続3回目の五輪出場を決めました。日本では全競技を通じて平昌五輪への切符獲得一番乗りとなりました。  日本では野球やサッカーなどに比べ、アイスホッケーはマイナースポーツであるのが現状です。しかしアメリカのNHL(アメリカのプロホッケーリーグ)は野球、バスケットボールに並ぶ3大スポーツとして国民から親しまれています。「氷上の格闘技」

Read More >>

2017年02月06日

レアルマドリードを追い詰めた鹿島アントラーズの「チームノーム」

 2016年12月18日に行われたクラブ世界一を決定するクラブワールドカップ。世界の視線が向けられた決勝の舞台でヨーロッパチャンピオンの名門クラブ、レアルマドリードを土俵際まで追い詰めたのは、開催国枠で出場した鹿島アントラーズでした。  延長戦の末に惜しくも敗退したものの、各国の代表クラスの選手を集めたスター軍団相手に大健闘したと言える結果です。しかし選手たちの口から聞かれたのはやり切った充実感と

Read More >>

2016年11月02日

【ご案内】「野球力指導アカデミー」講演(2017年1/18、2/15、4/19)

株式会社 ベースボール・ラボラトリー主催の「野球力指導アカデミー」が今年も開催されており、1月、2月、4月の講義を担当しております。 このアカデミーでは、元プロ野球選手の山本昌広氏、衣笠祥雄氏などの名プレーヤー達が野球技術論・コーチング論を担当し、その他筑波大学准教授川村氏を始めとしたあらゆる分野の専門講師陣が名を連ね、理論に基づく実技・チーム作り・メンタル・栄養等に関する全24講義でチームを強く

Read More >>

2016年08月18日

チームに何が足りなかったのか?:この夏のまさかの敗戦をスポーツ心理学の視点で検証

東邦対八戸学院光星の大逆転劇、サッカーオリンピック代表のナイジェリア戦でのまさかの守備の崩壊、何が選手たちに起きてしまったのでしょうか。 スポーツ心理学の視点で探ってみたいと思います。 光星は一時は7点差をつけ、9回の攻撃を残して4点差、圧倒的に有利な状況でした。最終回に東邦の先頭打者が出塁します。 「先頭を出して動揺してしまった」(光星:桜井投手)これだけなら、他の試合でもあったかもしれません。

Read More >>

2016年08月13日

リオ五輪、体操・水泳の好成績を生んだ 個人競技における“チーム力”

リオ五輪の前半戦でよい結果を出し存在感を示しているのが体操、水泳です。この両者には共通した点があります。『チーム力』を大切にしているのです。どちらも個人競技ですが、どうして『チーム力』を意識しているのでしょうか? アメリカでは2002年に44人のアトランタ五輪コーチ、19人の長野五輪コーチを対象として「何がオリンピックアスリートのパフォーマンスに影響したのか?」をリサーチしています。この中で選手が

Read More >>

2016年06月01日

『もしイノ』作者岩崎夏海氏との特別対談!

『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと企業家精神』を読んだら』の作者である岩崎夏海氏と特別対談を行いました!前編は組織作りについて。スポーツにおいてはしばしば「試合に出る選手に価値がある」と感じてしまいがちですが、チームを強くするという意味では、レギュラーでない選手やマネージャーたちも勝ちたいという気持ちは共有しています。そのようなチームの一人一人に居場所を作ることが大切

Read More >>