ラグビー

2020年06月05日

ラグビー日本代表に学ぶレジリエンス力

新型コロナウイルスへの感染が心配される状況下で、スポーツ選手も今まで経験したことのない課題に直面しています。これまでになかった状況で不安やストレスを抱えている選手も多いのではないでしょうか。 このような状況下で上手く適応し始めている選手となかなか難しい選手の両者が存在しています。このストレスに対する個人差の一つの要因が「レジリエンス力」です。  レジリエンス力は日本語で、「回復力」「逆境力」などと

Read More >>

2020年04月24日

【特集】早稲田ラグビー チーム文化の再構築~監督がスポーツ心理学者を招いた理由~

創部101年、ラグビー全国大学選手権で10年ぶりに優勝を果たした早稲田大学ラグビー蹴球部 相良監督へ、株式会社Tsutomu FUSE,PhD SPSのスタッフ花咲尚が独占インタビューを実施。その様子を記事化しリリースしました。 こちらのリンクから記事へ↓↓↓ <イントロダクション> 2019年12月の対抗戦で明治大学に敗れてから、決勝が行われた2020年1月までのたった40日間で、そこまで積み上

Read More >>

2020年04月10日

早稲田大学ラグビー部 アスリートに読んでほしい本

アスリートに読んで欲しい本を150冊くらい早稲田大学ラグビー部の寮に置くことにしました。今の時期出来ることをどんどんやっていきます。<早稲田大学ラグビー蹴球部 主務部屋 ブログ>https://www.wasedarugby.com/topics_detail4/id=4405

Read More >>

2020年03月10日

チームを日本一に導く 優勝請負人としての流儀(Executive Athlete Talk Live…

株式会社スポーツワン取締役 西田政之様に取材いただいた記事が「Executive Athlete Talk Live」にてリリースされました。前編テーマは『チームを日本一に導く 優勝請負人としての流儀』です。2019年度日本一を達成した慶應大学野球部・早稲田大学ラグビー部・桐蔭学園高校ラグビー部でのサポートについてお話ししました。後編テーマは『チームを日本一に導く 人材育成の本質』です。慶應の人づ

Read More >>

2020年02月27日

早稲田大学ラグビー部 ファーストミーティング

新リーダー陣とのファーストミーティング。やっていきたいこと、考えていること色々と共有できました。後日、チーム全員参加のミーティングも実施。 グループに分かれてトレーニングしました。今年も楽しくなりそうです。

Read More >>

2020年02月26日

桐蔭ラグビー部 関東新人大会トレーニング

関東新人大会で連日トレーニングです。毎年ですがこの時期にしっかりとした土台を作ってあげることが大切です。選手たちみんなもついつい花園優勝した3年生のミーティングと比べてガッカリしますが、一歩一歩です。

Read More >>

2020年02月01日

早稲田ラグビー チーム文化の再構築 ~監督がスポーツ心理学者を招いた理由~

創部101年、ラグビー全国大学選手権で10年ぶりに優勝をした早稲田大学。2019年12月の対抗戦で明治大学に敗れてから、決勝が行われた2020年1月までのたった40日間で、そこまで積み上げてきた小さな変化が大きな変化となって花開いた。就任2年目の相良南海夫監督が「相互理解の上でのコミュニケーションでチーム力が上がった」と話す、その裏には”スポーツ心理学博士”布施努との関りがあった。株式会社Tsut

Read More >>

2020年01月12日

早稲田大学ラグビー部 大学日本一

チームパフォーマンスダイレクターを務める早稲田ラグビー部が大学日本一になりました。対抗戦での敗戦からチームはどんどん成長していきました。Aチームの選手だけでなくすべての部員が「まあいいか」 ではなく100% 向き合ってきました。やりきることの重要性を試合でも十分発揮してくれました。素晴らしいスタッフ、選手たちと一緒に戦えて感謝です。

Read More >>

2020年01月09日

桐蔭学園ラグビー部 全国高校ラグビー優勝!

桐蔭学園ラグビー部 花園優勝しました。この一年、そして3年生はこの3年間大変なこと、苦しいことにしっかり向き合ってきました。そして花園に来てからも色々ありましたが全ての選手が個人・チームの成長につなげるべくやり抜きました。その努力が今日の試合内容につながったと思います。素晴らしい成長を遂げた選手たちは次のそれぞれのステージでもきっと新たに挑戦していってくれることと思います!

Read More >>

2019年11月27日

早実ラグビー部 82年ぶり花園へ

みんな頑張ったね!昨年都大会決勝で涙した先輩たちの思いも背負って。花園が楽しみです! 

Read More >>

2019年10月07日

早稲田大学ラグビー部 自己判断能力

早稲田大学ラグビー部トレーニングの今回のテーマは「自己判断能力」をいかに可視化するかでした!

Read More >>

2019年08月30日

【メディア】ラグビー日本代表『常にトライへ「獲得型メンタル」が日本代表の躍進を後押し』(産経新聞ニュ…

産経ニュースに取材を受けた内容が掲載されました。いよいよ開催がせまったラグビーワールドカップに向けた、「日本代表の強さや観戦ポイント」についてです。www.sankei.com/premium/news/190830/prm1908300004-n1.html

Read More >>