日本代表

2021年05月19日

【メディア】ラストシーズン福岡堅樹選手が輝く理由(朝日新聞)

ラグビー元日本代表WTB福岡堅樹選手が、医師を目指し今季限りで引退を表明する中、彼が輝く理由について取材を受けました。5月22日朝日新聞の朝刊に記事が掲載されました。

Read More >>

2021年01月12日

日本陸上競技連盟 ライフスキルトレーニングプログラム始動

今回は日本陸上競技連盟のパリ五輪を目背す大学生アスリートの皆さんですが、今後たくさんの選手たちが自分やチームの最高を引き出せるようにサポートできればと思っています。日本陸上競技連盟公式サイトの記事に、プログラム開始にあたって「自分の最高を引き出す技術」に関する談話が掲載されました。*日本陸上競技連盟公式サイトはコチラ

Read More >>

2020年10月29日

【メディア】「スポーツ心理学で勝つ」トライアスロンチーム:第1期生の3か月の活動(トライアスロンLA…

トライアスロンルミナ様とのコラボレーション企画でスポーツ心理学博士の布施努が結成した【「スポーツ心理学で勝つ」トライアスロンチーム】第1期生の3か月の活動を記事にしていただきました。個人スポーツでもチームで学ぶことで選手がグングン成長していきます。今回の記事ではオンラインオリエンテーションセミナーの内容や、チームメンバーのみなさんからのご質問にお答えするやりとりなどを中心にご紹介いただいています。

Read More >>

2020年08月30日

【メディア】常にトライへ 「獲得型メンタル」が日本代表の躍進を後押し(産経新聞)

産経新聞から取材を受け、記事が掲載されました。ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会の開幕 まで1カ月を切り、ルールが分からなくてもラグビーを楽しめる日本代表の強さや観戦ポイ ントについてお話ししました。

Read More >>

2020年06月05日

ラグビー日本代表に学ぶレジリエンス力

新型コロナウイルスへの感染が心配される状況下で、スポーツ選手も今まで経験したことのない課題に直面しています。これまでになかった状況で不安やストレスを抱えている選手も多いのではないでしょうか。 このような状況下で上手く適応し始めている選手となかなか難しい選手の両者が存在しています。このストレスに対する個人差の一つの要因が「レジリエンス力」です。  レジリエンス力は日本語で、「回復力」「逆境力」などと

Read More >>

2019年10月29日

侍ジャパン(野球社会人日本代表)サポート

侍JAPAN(野球社会人日本代表)のサポートを行いました。アジア選手権出発直前の合宿で、選手と個別に話ながら、大会で良いパフォーマンスを発揮するためのトレーニングを行いました。◆侍ジャパン(社会人代表)HPhttp://www.japan-baseball.jp/jp/team/amateur/

Read More >>

2019年09月20日

侍ジャパン石井監督とアリゾナインストラクショナルリーグ視察

アリゾナインストラクショナルリーグに侍JAPAN(社会人)日本代表石井監督と参加しています。きめ細やかな個人の特性を引き出す指導に感動してこれからの育成に関わるコーチのあり方を話しあっています。ドジャースではストロングマインドコーチのAJとLeoのセッションに参加し、如何にして選手たちの心理パフォーマンスを上げるトレーニングを行っているかを実際に観るとともに日本での状況を話してお互いに意見交換しま

Read More >>

2019年08月30日

【メディア】ラグビー日本代表『常にトライへ「獲得型メンタル」が日本代表の躍進を後押し』(産経新聞ニュ…

産経ニュースに取材を受けた内容が掲載されました。いよいよ開催がせまったラグビーワールドカップに向けた、「日本代表の強さや観戦ポイント」についてです。www.sankei.com/premium/news/190830/prm1908300004-n1.html

Read More >>

2019年05月20日

アテネ五輪金メダル米田さん、NHKスポーツ解説委員刈屋さん

アテネ五輪で体操種目団体金メダルを獲得された米田功さんとNHKスポーツ解説委員刈屋さんのお二人と、今後の日本におけるスポーツの在り方についてお話する機会をいただきました。

Read More >>

2019年02月02日

柔道インターハイ2連覇 桐蔭学園村尾選手との対談

今年柔道インターハイ2連覇を果たし、東京オリンピック出場を狙う桐蔭学園高校3年村尾三四郎君と、授業内で公開対談を行いました。村尾君のオリンピックへの思い、柔道にかける思い、それを証明する行動と、思考力の高さに驚きました!

Read More >>

2018年08月09日

東京五輪 陸上女子長距離選手合宿

東京五輪に向け、2020年に世界と戦う可能性の高い女子陸上長距離選手たちの北海道合宿でトレーニングしました。今回2回目の選手もいて、彼女たちは前回のトレーニングで得たものを試合や練習でどのように使っているかを具体的に話してくれました。いつもながらトップアスリートの意欲、吸収力には驚かされます。また、より具体的な質問がたくさん出てきて、それについての考え方が整理・共有でき今回もいい雰囲気で充実した内

Read More >>

2018年08月04日

侍ジャパン社会人日本代表 石井監督サポート

侍ジャパン社会人日本代表 石井監督のサポートでした。代表チームは年間を通して戦うチームとは違うアプローチが必要です。

Read More >>