イベント・講演会・研修・授業

2015年01月18日

野球指導者講習会 BASEBALL COACHING CLINIC

幕張メッセで日本野球機構・全日本野球協会主催で野球指導者講習会が開催されました。小・中・高・大・社会人チームの約400名の野球指導者が受講しました。 野球競技の更なる発展を目指して本当に熱心な指導者の方々が参加されていました。私も現場で実践できる『スポーツ心理 メンタルトレーニング』について今回は大学チームが実際に取り入れている事例をお話しさせていただきました。 世界のスポーツ界で使われているスポ

Read More >>

2014年12月07日

KEIO BASEBALL セミナー

 慶應義塾大学野球部OBの『ノウハウ・情熱』を選手たちに伝えたい。最先端の野球、勝つ野球、『魅力ある野球』を参加者全員で考えたい。 こんな思いで私の1年生の時のキャプテン水野さん(S59)を中心に企画してきたKEIO BASEBALL セミナー を慶應義塾大学野球部現役全部員に対して実施しました。第一部の全体セミナーにおいて堀井さん(S59、JR東日本野球部監督)、仲沢さん(S61、東京ガス野球部

Read More >>

2014年10月05日

内発的動機付け デシ博士

今回の北米応用スポーツ心理学会のKeynoteスピーカーは何と内発的動機付けのデシ博士でした。 まさかデシ博士に直接お話が聞ける機会が来るとは思っていなかったのでテンションが上がりました!この機会に日ごろから疑問に思っていたことを直接お聞きしてみました。納得です。やはり本物はすごかったです!

Read More >>

2014年08月03日

Dr. Dan Gould

応用スポーツ心理学の世界第一人者Dr. Dan Gouldが学会で来日しました。 Dr. Gouldは博士課程での布施代表の指導教官であり、学会では布施が日本の大学野球チームが最高のチーム状態である”チームフロー”状態になっていく過程についてグールド博士との共同研究を発表しました。

Read More >>

2014年06月22日

慶應義塾大学体育会 監督会議

慶應義塾大学体育会監督会議でメンタルサポートの事例紹介を行いました。その後の懇親会で多くの監督からサポートについてのご相談を受けました。ぜひ各部強化のためのお力になれればと思います!

Read More >>

2014年04月05日

慶應体育会 主将合宿

慶應義塾大学体育会主将会議が開催されました。ほぼ全体育会の主将が一堂に集まり、勝つためのチーム作りに関して話をしました。

Read More >>

2014年03月07日

【ご案内】墨田区体育館 <実践メンタルトレーニング講座>

・プレッシャーに弱い、本番に弱い、試合で普段の力を発揮できない。・自信が持てない。・モチベーションが上がらない、波がある。・チームワークが悪い、なかなかいいチームを作れない。・チームメイトとの信頼関係が築けない。 などスポーツではもちろん仕事や日常でもメンタルの問題で悩むことってありませんか?墨田区総合体育館ではスポーツ心理コンサルタントの布施 努 先生を講師にお迎えして、様々なケースを考えながら

Read More >>