プロ

2019年02月26日

JR東日本野球部 vsソフトバンクにて

JR東日本野球部は、九州遠征でソフトバンクと試合を行いました。その際、今年からソフトバンクに入団した坂東選手と話をしました。また、九州遠征にはメジャーリーグに深くかかわっているリチャード脊古さんも帯同しており、大変勉強になります。

Read More >>

2019年01月19日

早実野球部 新年会2019

早実野球部新年会でした。日本ハム清宮選手が来ていたので来年の早稲田大学野球部主将加藤君とともに仲良く。王先輩とは少しだけJR東日本から今年ソフトバンクに入団した板東投手の話もできました。そして準優勝バッテリー日本ハム荒木二軍監督と早稲田大学佐藤孝治助監督と一緒に。佐藤助監督とは中学高校はチームメイト、大学からはよきライバル関係を築かせていただいております。慶応3連覇のかかったこの秋もしっかり勉強さ

Read More >>

2018年10月29日

「オールブラックス」ラグビースクール開催

ニュージーランド航空主催のイベントをちょっとだけお手伝いしました。やっぱり『オールブラックス』かっこいいです!

Read More >>

2018年08月09日

東京五輪 陸上女子長距離選手合宿

東京五輪に向け、2020年に世界と戦う可能性の高い女子陸上長距離選手たちの北海道合宿でトレーニングしました。今回2回目の選手もいて、彼女たちは前回のトレーニングで得たものを試合や練習でどのように使っているかを具体的に話してくれました。いつもながらトップアスリートの意欲、吸収力には驚かされます。また、より具体的な質問がたくさん出てきて、それについての考え方が整理・共有でき今回もいい雰囲気で充実した内

Read More >>

2018年05月18日

羽生結弦選手が大事なときに勝つ理由 ~獲得型思考を貫く~

平昌オリンピックでの羽生選手の金メダル獲得は、スポーツ心理学の観点から見ても、羽生選手が大事な舞台で最高のパフォーマンスを引き出す思考能力を持ち合わせていることを確信するものでした。 Embed from Getty Images ■アスリートの思考タイプは「獲得型」と「防御型」がある アスリートは試合で勝つために、試合中や練習、日常生活でもあらゆる思考を巡らせながら活動しています。その思考のタイ

Read More >>

2017年10月25日

ソフトバンクホークス トレーニング

ヤクルト、カープに続いて福岡ソフトバンクホークスにてトレーニングを行いました。ここでは優勝するチームの選手が持つ意欲を感じました。全体トレーニング後に昨年のドラフト一位田中投手、ウエスタン首位打者塚田選手が残って個別にトレーニングを実施しました。この若手の選手から次のシーズンは一人でも多くの選手にヤフオクドームで活躍してもらいたいです。

Read More >>

2017年10月24日

ヤクルトスワローズ トレーニング

プロ野球フェニックスリーグで宮崎に来ています。今日はヤクルトスワローズでトレーニングをしました。それぞれの選手が個性を出しつつ来季の活躍を目指して熱心に受講していました。中でも上田選手は残って個別にトレーニングを実施しました。来春にはこの中の多くの選手が神宮で活躍してもらいたいです。

Read More >>

2017年09月23日

藤井四段の強さの源流はそれを生む環境にあった

『たくさんの候補の中から最善の手を探すのが、本当に単純に楽しい』。これが休日には7時間以上も没頭する将棋について聞かれた藤井四段の答えです。最年少棋士 藤井聡太四段はデビューから無敗で歴代単独1位となる29連勝を達成しました。わずか14歳ながらこのような大記録を打ち立てた藤井四段ですが、その強さの源流はどこにあるのでしょうか。 Embed from Getty Images 幼少期にいくつかそのヒ

Read More >>

2017年08月25日

自分のベストを引き出す宮里藍選手の女優力

日本の女子ゴルフ界を牽引してきた宮里藍選手が引退を表明しました。世界ランキング1位の座にまで登りつめた彼女のアスリートとしての姿勢には、私たちが学ぶべきものがたくさんあります。それは世界中のプロゴルファーたちにとっても同様で、小さな身体で心と技をコントロールし続けた彼女の活躍は、彼らのロールモデルとなってきました。それは今や世界のトップを競う松山英樹選手も宮里選手の引退を知り「メンタルコーチをお願

Read More >>

2017年02月06日

レアルマドリードを追い詰めた鹿島アントラーズの「チームノーム」

 2016年12月18日に行われたクラブ世界一を決定するクラブワールドカップ。世界の視線が向けられた決勝の舞台でヨーロッパチャンピオンの名門クラブ、レアルマドリードを土俵際まで追い詰めたのは、開催国枠で出場した鹿島アントラーズでした。  延長戦の末に惜しくも敗退したものの、各国の代表クラスの選手を集めたスター軍団相手に大健闘したと言える結果です。しかし選手たちの口から聞かれたのはやり切った充実感と

Read More >>

2017年01月26日

ジャイアンツ コーチトレーニング

ジャイアンツ コーチトレーニングを開始しました。初回は三澤コーチ、円谷コーチが参加しました。ランチの時間以外はびっしり一日トレーニングでした。両コーチとともに熱く語り合いながらのセッションでお二人から指導者としての情熱をひしひしと感じました。今後たくさんの素晴らしい選手を育てていくのだろうと実感しました。今後その手助けができればと思います。

Read More >>

2017年01月03日

【ご案内】大阪市主催 OSAKAスポーツ大学「ジュニアアスリートの心の育成」講演(2017/2/20…

2017年2月20日(月)に大阪市主催のOSAKAスポーツ大学にて、「ジュニアアスリートの心の育成」をテーマに講演致します。競技者・選手を育成する指導者を対象とした講義となります。​■日時 :2月20日(月)19:30~21:00​■場所 :サンケイカンファレンス 大阪梅田 http://osc-sanktv.com/access/#access_sankei ■テーマ :ジュニアアスリートの心の

Read More >>