COLUMN & ACTIVITY

2015年01月18日

野球指導者講習会 BASEBALL COACHING CLINIC

幕張メッセで日本野球機構・全日本野球協会主催で野球指導者講習会が開催されました。小・中・高・大・社会人チームの約400名の野球指導者が受講しました。 野球競技の更なる発展を目指して本当に熱心な指導者の方々が参加されていました。私も現場で実践できる『スポーツ心理 メンタルトレーニング』について今回は大学チームが実際に取り入れている事例をお話しさせていただきました。 世界のスポーツ界で使われているスポ

Read More >>

2014年12月07日

KEIO BASEBALL セミナー

 慶應義塾大学野球部OBの『ノウハウ・情熱』を選手たちに伝えたい。最先端の野球、勝つ野球、『魅力ある野球』を参加者全員で考えたい。 こんな思いで私の1年生の時のキャプテン水野さん(S59)を中心に企画してきたKEIO BASEBALL セミナー を慶應義塾大学野球部現役全部員に対して実施しました。第一部の全体セミナーにおいて堀井さん(S59、JR東日本野球部監督)、仲沢さん(S61、東京ガス野球部

Read More >>

2014年10月05日

内発的動機付け デシ博士

今回の北米応用スポーツ心理学会のKeynoteスピーカーは何と内発的動機付けのデシ博士でした。 まさかデシ博士に直接お話が聞ける機会が来るとは思っていなかったのでテンションが上がりました!この機会に日ごろから疑問に思っていたことを直接お聞きしてみました。納得です。やはり本物はすごかったです!

Read More >>

2014年08月03日

Dr. Dan Gould

応用スポーツ心理学の世界第一人者Dr. Dan Gouldが学会で来日しました。 Dr. Gouldは博士課程での布施代表の指導教官であり、学会では布施が日本の大学野球チームが最高のチーム状態である”チームフロー”状態になっていく過程についてグールド博士との共同研究を発表しました。

Read More >>

2014年07月20日

阿久津貴史選手 パワーリフティング105kg級 現日本チャンピオン&日本記録保持者 コメント

 パーソナルトレーニングをおこなっているパワーリフティング105kg級 現日本チャンピオン&日本記録保持者の阿久津貴史選手からコメントをいただきました。ーーーーー 今までもメンタルトレーニングはいろいろしてきました。 目標を紙に書いて毎日見るというようなレベルから五感全てを使ったビジュアライゼーションに感情を埋め込む作業、RAS、自己報酬神経群など脳機能の利用など。  全てためになりました

Read More >>

2014年07月16日

桐蔭学園ラグビー部 ファイナリストの戦い方

今年の花園で準優勝した桐蔭ラグビー部での布施のトレーニング内容の一部がラグビー神奈川で藤原監督によって明らかにされています。 『今年のメンバーは色々やってもらって、自分で回転させることが出来るようになったと感じました。このため、試合中にへたれるやつが一人もいませんでした』 『試合中へたれる選手がいると伝染してしまいます。それを改善するためにどうしたらよいかを彼らに学ばせるために、応用スポーツ心理学

Read More >>

2014年06月22日

慶應義塾大学体育会 監督会議

慶應義塾大学体育会監督会議でメンタルサポートの事例紹介を行いました。その後の懇親会で多くの監督からサポートについてのご相談を受けました。ぜひ各部強化のためのお力になれればと思います!

Read More >>

2014年06月14日

阿久津貴史選手 全日本3連覇!日本新記録達成!

メンタルトレーニングでサポートをさせていただいた阿久津貴史選手が、全日本パワーリフティング選手権大会105kg級で三連覇と目標としていたトータル日本新記録900kgを達成しました!本当に良かった!おめでとう!阿久津選手から喜びのメールを頂きました。ご本人のご了承をいただきましたのでそのまま掲載させていただきます。-----『本日日本選手権終わりました。布施さんのお陰でトータル日本新記録900kgで

Read More >>

2014年05月20日

パーソナルトレーニング for Exective コメント

堀江徹 HORIE Tetsu EY(Ernst and Young) Human Capital部門 パートナー日本企業のビジネスのグローバル化を組織人事の側面からサポートするコンサルティングの第一人者住友商事、マーサー、ヘイグループ、エーオンヒューイットを経て現職。中国3度、シンガポール2度、タイ、イギリスに在住経験を持ち、英語・中国語を操るグローバルコンサルタント 執筆、講演多数、大阪市出身

Read More >>

2014年05月14日

横浜ラグビースクール 保護者指導者向け講演会・選手向けトレーニング

横浜ラグビースクールにて保護者・指導員向けに講演会「成長し続ける心の育て方~一流アスリートの人間力(ライフスキル)から学ぶ~」を実施しました。 その後、選手にチームでのゴールを理解して、上手に使うためのワークショップを行いました。最初は会議室でやっていましたが、盛り上がりすぎたため、急遽屋外にて続きを行いました。

Read More >>

2014年05月04日

産経新聞 スポーツ茶論(サロン)

産経新聞朝刊 スポーツ茶論(2014.4.8)サロンに布施の『スポーツの力をビジネスに活かす』取り組みが紹介されました。以下記事の一部です。ーーーーー  2020年東京五輪・パラリンピックの準備が始まった。最大の課題は「大会の成功」だが、本当の目標は「スポーツの力」をどこまで高め、日本社会の新たな発展につなげていくかにあるような気がしている。  それを考えさせられる二つの動きを検分する機会があった

Read More >>

2014年05月03日

産経ニュース 組織を“勝利”へ ビジネス研修にも「スポーツの力」

MSN産経ニュース(2014.3.23)にて紹介されました。組織を“勝利”へ ビジネス研修にも「スポーツの力」

Read More >>